中学受験の作文用紙の使い方ガイド 国語講師が解説します!

mami
mami

こんにちは!国語講師のまみです!

ほごしゃ
ほごしゃ

子供が書いた作文、チェックしてあげたいのですが、

正しい原稿用紙のルールがわかりません💦

mami
mami

この記事では、そのようなお悩みが解決します!

是非読んで、ルールを確認してください✨

mami
mami

中学受験において、作文用紙の正しい使い方を理解することは非常に重要です

適切な使い方をすることで、減点を避けることはもちろん、採点者に好印象をあたえます!

作文用紙の基本的な使い方をマスターしましょう!

 

原稿用紙のルール

mami
mami

まずは原稿用紙の基本的なルールです。

これらは間違えると「減点対象」となります。

気を付けてくださいね✨

1. 規定された文字数を守る

作文用紙には、通常規定された文字数が設定されています。例えば、「800字以内」や「400字以上600字以内」といった指定があります。必ずこの規定を守るようにしましょう。文字数が少なすぎても、字数をオーバーしても減点対象となりますので、注意が必要です。

2. 行頭は1マス空ける

文の書き始め、改行をした後の書き出し等は、行頭を1マス空けることが基本です。このルールを守ることで、文章が整然として読みやすくなります。

3. 題名が必要な場合には2マス空ける

題名は、上を2マスあけて書き始めます。名前は、下が1マスあくように書きます。

4. かぎかっこ(「」)の使い方

会話文は、かぎかっこ(「 」)を用いて書きます。かぎかっこの始まりは1マス使いますが、文の終わりのかぎかっこは、句点と一緒に1つのマス目に書きます。会話文の書き始めは、基本的に改行しましょう。2行以上会話分が続く場合は、改行せずに書き続けて構いません。

5. 文末の句読点の位置

句読点(「。」や「、」)は、文字と同じように、1マスに1つ書きます。また句読点は、行の先頭に書くことはできません。句読点が最後マス目にきた場合には、文字と一緒に1マス内に書きましょう。

6.文末を統一する。

文体の統一とは、文の最後を「です。ます。」調の語尾か「~だ。~である。調の語尾かに揃えるということです。小学校の作文であれば、どちらでも構いません。しかし中学校・高校では「だである」調を使うのが基本です。

 

7.小文字も一字として扱う。

「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」は一文字として扱います。

 

8.記号的表現は使わない。

「!」「?」「…」などの記号的表現は使いません。減点対象ですので注意しましょう。

 

9.数字は漢数字を使っておけば間違いない。

書きの場合、数字は必ず漢数字を使います。 横書きの場合は、漢数字、算用数字どちらでも可ですので、漢数字を使うと覚えておけば、減点はされないでしょう。

 

 

 

作文用紙を使う際の注意点

1. 字の大きさと形に注意

字の大きさが一定であり、整った形で書くことが大切です。急いで書くと字が乱れてしまいがちですが、丁寧に書くことで読みやすさが向上し、試験官に好印象を与えます。

2. 修正の仕方

間違った場合の修正方法も重要です。当然消しゴムで消すことが大前提ですが、どうしても時間がない場合には、間違えた部分に二重線を引き、その横に正しい文字を書く方法があります。

3. 練習時の用紙も本番を意識

日々の練習時にも、本番と同じ形式の作文用紙を使用することをお勧めします。これにより、試験当日に緊張することなく、自然な流れで作文を書くことができます。

 

 

作文用紙の使い方のポイントまとめ

  1. 規定文字数を守る:指定された文字数をしっかり確認し、その範囲内で書く。
  2. 行頭は1マス空ける:段落や会話の開始時には行頭を1マス空ける。
  3. 句読点の位置に注意:行末に句読点が来る場合は次の行の最初のマスに書く。
  4. かぎかっこの使い方:会話文や引用文にはかぎかっこを使用し、適切な位置に配置する。
  5. 空白行の活用:段落間に空白行を設け、読みやすさを向上させる。
  6. 字の大きさと形に注意:丁寧に書き、読みやすい字を心掛ける。
  7. 修正方法:間違った場合は二重線で修正し、修正液や修正テープは使わない。
  8. 練習時も本番を意識:日々の練習から本番と同じ形式の作文用紙を使用する。

 

mami
mami

中学受験における作文用紙の使い方は、作文の評価に直結する重要な要素です。基本的な使い方を理解し、丁寧に文章を書くことで、試験官に好印象を与えることができます。日々の練習から意識して取り組むことで、本番での成功に繋げましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です