
こんにちは!
国語教師のmamiです。

来週、推薦入試の面接があります。
気を付けてるべきマナーはありますか?
面接は自分の気持ちを伝え、評価してもらうもの。
それ以外の「マナー」で減点されては勿体ないですね。

減点されないようにマナーを知っておこう。
入試、就職活動全て共通だよ。
実際に入試で試験官をしているmamiが解説するよ。
面接のマナー
・挨拶の仕方
・敬語の使い方
・正しい身なり
・時間のマナー
目次
1挨拶のマナー
「語前後礼」を心掛けよう!

どういうことですか?

言葉が先で、お辞儀が後という意味だよ。
声とお辞儀を同時にしないで、挨拶文を伝えてからお辞儀をしよう。

宜しくお願いします!(1秒後)ペコ!
2敬語

えっと。私がおっしゃったのは・・

「おっしゃる」は尊敬語。自分には使わないよ。
敬語のミスは印象を下げる。
間違え易い敬語を知っておいて、誤用を防ごう。
間違えやすい動詞
【言う】
相手(尊敬語)・・おっしゃる
自分(謙譲語)・・申し上げる
【聞く】
相手(尊敬語)・・お聞きになる
自分(謙譲語)・・伺う
【見る】
相手(尊敬語)・・ご覧になる
自分(謙譲語)・・拝見する

他にもうっかりタメ語に注意しよう。

NG 了解で~す

OK 承知しました

NG すみません!

OK 申し訳ありません。

NG 大丈夫です♪

OK 問題ありません。

ギャルひよこ君はうっかりタメ語が多いねぇ。。
3身なりのマナー

髪の毛も巻いたし、お化粧ばっちり!
1時間掛かっちゃった!
これで面接にいくわ!

可愛く見せたい気持ちはわかる。
しかし中学・高校・大学受験の場合、化粧はNG.
ルールを守れない子として減点になる可能性があるよ。

明日面接なので染めてきました。

直前の黒染めはバレる。
染髪禁止の学校が多いから、これも減点対象だよ。

気合いれてツーブロックにしてみました!

学校はツーブロックを嫌うよ。
男の子はなるべく短髪、
女の子は髪をしばろう。前髪はかからないようにしようね。
受験は清潔感が第一です。
4時間のマナー

遅刻が怖いので、2時間前に会場に到着しました!

集合時間までカフェでも入ってたの?

いえ、試験会場でずっと待ってました!(極寒)

早すぎるのも、試験者側に迷惑をかけるんだよ。
時間のマナーも守ろう。
理想の時間マナー
試験会場の建物に到着・・集合時間の15分~30分前

寒い中で待って、受験シーズンに風邪をひいたら大変。
心配な人は、早くについて、試験会場に近いカフェ等で時間をつぶそう。
マナーは知っておくことで減点を防ぐことができます。
一読して、自分の行動を見直してみてください。

今回の記事はこれで以上です。

ご覧頂き、有難うございました!
ドクターマーチン/Dr.Martens – 【公式】オンラインショップ