こんにちは!国語教師のmamiです。
推薦入試を受けるために志望理由書を書いています。
採点者はどこをチェックするんですか?
テストと違って正解がないから不安だよね。
今回の記事では、
大学教授が採点している「3つの項目」を伝えるよ。
・志望理由書で採点される項目3点
Table of Contents
1:将来の目標
1つ目は。将来の目標だよ。
将来の目標ですね。
将来〇〇になりたい!と書けばいいんですか?
「自分のやりたいことのみ」を述べるだけでは減点だよ。
①将来の目標
②将来のために身に付けたい知識・経験
③将来の目標に繋がる学校の志望理由
これらが論理立てて書かれているかをチェックするよ。
具体例が欲しいです。
例えば
①心のケアができる小学校の教員になりたい
②そのために児童の心理学を中心に学びたい
③この学校には児童心理学のスペシャリスト〇〇教授がいて、
その方の△△ゼミに入って研究をしたい。
このように①~③を関連付けて書くと高評価だよ。
将来の目標と志望理由を繋げるんですね!
2:熱意をもって頑張った出来事
2つ目は「熱意をもって頑張った経験」だよ。
志望理由書は「本校の志望理由」「在学中に頑張ったこと」の
2本立てのことが多い。
僕、部活動も弱小チームだったし、
生徒会もやってないし・・・
目立った結果がありません。
勿論、部活動で全国大会優勝!とかの記録は凄い。
でも採点者が見ているのは、結果ではないんだよ。
どういうことですか?
例えばひよこ君は部活動でどんなことを頑張ったかな?
えっと。
めちゃくちゃ弱い野球部だったから、とにかく1試合でも勝ちたくて・・。
他校の練習メニューを調査しにいったり、外部講師の先生に、どこが問題なのか
指摘して貰ったりしました。
そう、それが頑張ったことだよ!
結果の報告ではなく、
①目標達成のため、どのような取り組みをしたか
②目標を達成した場合、どのような変化があったか
③目標に向かって持続的に努力をしたか
④失敗しても改善策を見つけ出しているか
これらを加点項目としているよ。
なるほど!
それなら書けそうです!
3:入学後の抱負
最後は「入学後の抱負」だよ。
1の志望理由と似ていませんか?
そうだね。関連しているので、将来の目標と繋げて書こう。
これは何を書くんですか?
入学後に「具体的に何を学びたいか」を書くよ。
ポイントは具体的にだ。
私は「貴校で心理学を学びたい」です。ではだめですか?
それでは比較してみてみよう。
私は教育心理学を学びたいです。
そして子供の心のケアをできるようになりたいです。
私は教育心理学の先駆的存在である〇〇教授の元で勉学に励みたい。
特に△△の授業を履修し、集団行動が子供の発達にどのように影響を及ぼすのかを研究したい。
どっちを合格させたい?
めがね君ですね・・。
ギャルひよこくんが「減点」という訳ではない。
ただし具体的な入学後の抱負を立てているめがね君と比べれば、
合否は明らかだね。
どうやって具体的な学ぶ内容を調べるんですか?
各学校は「シラバス」(授業内容や予定)をインターネットで公開しているよ。
大学生になったら、実際にシラバスを見て、自分で授業を選択するよ。
このシラバスをチェックして、具体的に何を学びたいのか、調べてみよう。
ここが具体的であると、加点される率が高い!
志望理由書の気を付けるポイント、わかった気がします!
採点項目がわかれば、書く内容も分かるね。
頑張って志望理由書を書き上げよう!